【丹沢表尾根縦走】ヤビツ峠~塔ノ岳~大倉バス停(コースタイムあり)

登山
スポンサーリンク

丹沢表尾根縦走コースを歩いてきました。

丹沢表尾根縦走コースは、秦野駅からバスでヤビツ峠へアクセスし、三ノ塔などを経由して富士山を眺めながら丹沢らしい稜線歩きを楽しめるコースです。また、ちょっとした鎖場もあります!

スポンサーリンク

【丹沢表尾根縦走】ヤビツ峠~塔ノ岳~大倉バス停

丹沢表尾根にいる地蔵

【丹沢表尾根縦走コースタイム】ヤビツ峠から塔ノ岳を登り、大倉尾根で下山

今回のルートの累積標高は約1200m、標準的なコースタイムは約7時間半

秦野駅7時20分発のバスでヤビツ峠へ。ヤビツ峠から表尾根を通って塔ノ岳に登る。下山ルートは大倉尾根を通り大倉バス停に12時20分に到着。

  • ヤビツ峠(7時58分)
  • 表尾根登山口(8時16分)
  • 二ノ塔(8時48分)
  • 三ノ塔(8時57分着、9時7分発)
  • 烏尾山荘(9時21分)
  • 行者岳(9時34分)
  • 新大日(9時57分)
  • 塔ノ岳山頂(10時21分着、10時53分発)
  • 金冷し(11時1分)
  • 花立山荘(11時8分)
  • 堀山の家(11時27分)
  • 見晴茶屋(11時54分)
  • 観音茶屋(12時4分)
  • 堀山下高区配水場(12時12分)
  • 大倉尾根登山口(12時16分)
  • 大倉バス停(12時20分)

※2022年8月20日の登山記録です

 

写真で見る丹沢表尾根縦走(ヤビツ峠~塔ノ岳~大倉バス停)

塔ノ岳山頂にある尊仏山荘

1ヶ月半ぶりの登山、久しぶりの丹沢。

今回は暑いしお昼すぎから天気が崩れるとのことだったので大好きなヤビツ峠からの表尾根を歩いてサクッと塔ノ岳までにしようと決めた。

去年も夏になるとあまり登らなくなったのだが、真夏に大倉から蛭ヶ岳をピストンしていたのが懐かしい。そのときはコロナの影響で塔ノ岳より下の山荘が閉まっており水不足に陥った。

大倉~蛭ヶ岳ピストンのコースタイム【夏の丹沢を日帰り登山】

 

5時過ぎ、朝日で空が橙っぽくなっているのを駅のホームから眺めた。

最寄り駅にて

新宿で小田急に乗り換えて秦野駅へ。早朝の小田急はいつもなんだかJRとは異なる独特な雰囲気がある。

7時前に秦野駅に到着し、箱根そばか朝マックか迷った末に朝マックでエネルギーチャージ。

秦野駅のマクドナルド

秦野駅北口からヤビツ峠行きのバスに乗るために並ぶ。

秦野駅北口のバス乗り場

30分ちょっと立ちっぱなしだったで、窓から見える自転車野郎たちに心の中で声援をおくり、8時頃にヤビツ峠に到着した。

ヤビツ峠バス停、トイレあり

丹沢表尾根縦走、ヤビツ峠から塔ノ岳山頂

ヤビツ峠から一般道をしばらく歩いて、表尾根の登山口にアクセスする。

トイレを左折

表尾根の登山口

久しぶりの登山だけど足は軽い。写真を撮りながらすいすい登っていく。バスに乗っていた中ではダントツの先頭。

表尾根登山口から二ノ塔までの登山道

表尾根登山口から二ノ塔までの登山道

丹沢の登山道には、木道の構造階段が多い。看板によると、登山道や園周辺の土壌環境を保護することで、植生の回復を図り、土壌流出を防止する役割があるらしい。

丹沢の木道の構造階段

木道の構造階段を登り二ノ塔に到着。

二ノ塔

ここ二ノ塔や三ノ塔、丹沢の各地の登山者が多く集中するであろう山頂などの場所に石や砂利が敷き詰められ平たい大きめのベンチをよく目にするだろう。これらも土壌流出を防止する。ちなみにこの石や砂利は丹沢湖産。

二ノ塔で特に休憩もせずに、すぐに三ノ塔に到着。

三ノ塔、避難小屋

三ノ塔にはトイレもある。

三ノ塔のトイレ

競っているわけではないが、自然とまずまず速さのペースで登ってきているのでゆっくり平らで大きいベンチで10%オフで買ったどら焼きとコーヒー休憩。約7年半旅でも愛用してきたリュックが紫色を帯びている。

三ノ塔で休憩

ガスっている時間帯もあるが、突然霧が晴れて富士山も拝めた。

三ノ塔から見た富士山

どら焼きを食べている間にタイムラプスで撮影した動画がこちら。山の天気は変わりやすいのだ!


この三ノ塔から先はやや本格的な登山道っぽくなっている。晴れていれば左手に富士山を望むことができる。

表尾根、三ノ塔~塔ノ岳

赤い地蔵から霧の中へ下っていく。

表尾根、三ノ塔~塔ノ岳

この先は痩せ尾根など気を付けたい箇所が増えるが楽しい。

表尾根の登山道

烏尾山荘

三ノ塔から先は下らされたり地味なアップダウンがある。

表尾根の登山道

表尾根、行者岳

行者岳からは簡単な鎖場も出てくるが気を付ければ問題はない。

丹沢、表尾根

表尾根の鎖場

表尾根の鎖場

丹沢表尾根、仮設の登山道

新大日を通ると、塔ノ岳まで1.4キロともう少し。

表尾根、新大日

丹沢表尾根の木道の構造階段

汗でびっしょり。

丹沢、表尾根にて

塔ノ岳山頂の尊仏山荘が見えている!もう少しだ!!

丹沢表尾根

ヤビツ峠から歩くこと2時間20分、塔ノ岳山頂に到着!

塔ノ岳山頂

塔ノ岳山頂、尊仏山荘

塔ノ岳からの景色は素晴らしい。丹沢は実に山深いのだ。

塔ノ岳からの景色、富士山も見える

塔ノ岳山頂で30分ほどのんびりとする。おにぎりを食べて、コーヒーとどら焼きがデザート。基本的に塔ノ岳は風が強く寒い印象だが真夏ということもあり過ごしやすい気候で大きな平たいベンチで上半身だけ横になりぼーっと昼寝した。

大倉尾根、塔ノ岳山頂~大倉バス停

丹沢塔ノ岳、大倉尾根

塔ノ岳から大倉尾根で下山。

丹沢登山ではいつも大倉尾根を下山路にしているがいくつか理由がある。

  • 山小屋が定期的にあるので安心できる
    花立山荘、堀山の家、駒止茶屋、見晴茶屋、観音茶屋
  • 登山は下山時のほうがトラブルが起きやすい
  • 人通りが多い
  • 登山道がよく整備されており歩きやすい
  • 大倉バス停から渋沢駅のバスの本数が多い
    トイレに靴洗い場がある

デメリットはどうしても大倉尾根での下山は消化試合感は否めないが、それでも上記の理由により大倉尾根からの下山をおすすめする。

大倉尾根、塔ノ岳~大倉バス停

大倉尾根、塔ノ岳~大倉バス停

花立山荘、大倉尾根

堀山の家、大倉尾根

観音茶屋

堀山下高区配水場(水飲み場)

大倉バス停

大倉バス停

 

以上「【丹沢表尾根縦走】ヤビツ峠~塔ノ岳~大倉バス停(コースタイムあり)」でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。