こんにちは!
ミャンマーからインドへ陸路で国境を越えてやってきました、あつしです。
国境越え情報はこちら。移動、安宿、両替やATMなどの情報を載せています。
インド北東部に位置するインパールは第二次世界大戦で激戦区になった場所でもあります。
そんなここインパールはインドからミャンマー、ミャンマーからインドへ陸路で国境越えする人は必ず立ち寄る場所です。
まだあまりネット上にインパールの安宿情報がないので、今回の記事で紹介しようと思います。
インパールの安宿を紹介
インパール中心部にある6軒の宿を訪ねて、2ヶ所に宿泊しました。
インパールはほかのインドの大都市と比べて安宿が少ない印象です。
今回の記事で紹介するインパールの安宿の価格帯は400ルピーから900ルピーです。
場所はこちらの地図を参考にしてください。すべての宿はGoogleマップに載っています。

インパール中心部の地図
Hotel Nirmara
ここがインパールの安宿では一番おすすめです!
一番安い部屋はシングルルームで650ルピーです。

なぜかツインルームでした
長期旅のバックパッカー、インドを旅する人からすれば少し高いけれど、ここが快適に過ごすことができる最安値だと思います。
トイレ、シャワーは部屋に付いていてきれいです。しかも、熱々のホットシャワー出ます!
そして、嬉しいことに、バスタオル、シャンプー、石鹸、歯磨き粉、オイル付きです。
一応、Wi-Fiもあります。
Hotel Avenue
場所は細い路地のようなところにありわかりづらい。
シングルルーム、トイレ、水シャワー付きで500ルピーです。
ぼくの部屋は南京虫いました。
暗くてジメジメしていて雰囲気もよくないので、おすすめはしません。シーツはかえてない。
しかも、部屋までシムカードの電波は届きません。
この宿の隣に2軒似たような価格帯の宿はあります。そちらのほうがのよさそうです。
Hotel Polo
少しだけ予算に余裕があるならば、ここもいいかもしれません。
シングルルーム、トイレシャワー付きが800ルピー
部屋を見ましたが、日本のビジネスホテルのようでした。水まわりはインドレベルですが。
料金表
さらに、翌日シルチャールへ行く人はここがいいでしょう。
場所がシルチャール行きのバンが出発するすぐ後ろにあるからです。朝7時ごろ発なので。
チケットもそこで買えます。
Hotel Mayur
シングルルーム、トイレシャワー共同の部屋が400ルピーからあります。
今のところインパールでは最安値だと思います。
部屋を見ましたが、薄暗くジメジメしていて汚いのでおすすめできません。雰囲気的に南京虫もいる可能性があります。
一泊なら、、といった感じです。
Hotel MASS
Hotel Mayurのとなりにある。
1番安い部屋が1泊900ルピーでした。
高いので部屋は見ていません。
ここに泊まるよりも、Hotel NirmaraやHotel Poloのほうがよさそうです。
Hotel City Heart
1番安いシングルルームが600ルピーでした。
部屋は見ていません。
レセプションの感じや部屋の扉を見る限りではインドの典型的な安宿っぽい部屋だと思います。
ここに泊まるなら50ルピー足して、Hotel Nirmaraのほうが良さげです。
ここはぜひ部屋を見て決めて見てください。
以上、インパールの安宿6軒を紹介しました。
※これらはぼくの個人的な意見です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
でわでわ。