昨年から試験的に導入された、山梨県北杜市✖THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)の包括連携事業としてJR小淵沢駅を起点としたシェア型登山タクシーMOUNTAIN TAXI(以下、マウンテンタクシー)がはじまった。
そして、今年2022年からはマウンテンタクシーが本格稼働で毎日運行している。

MOUNTAIN TAXI(マウンテンタクシー)
めっちゃおすすめです!快適!!!
※2022年6月末日の情報です
JR小淵沢駅からマウンテンタクシーを利用してみた。

THE NORTH FACEラッピングのマウンテンタクシーがかっこいい
公共交通機関でアクセスをする私には朗報でした。いつも電車とバスだと活動範囲も限られる。でも、一人でタクシーに乗るのは高いと思っていた。
シェア型登山タクシー、マウンテンタクシーは公共交通機関組やソロ登山者の活動範囲を広げる助けになるだろう。便利で快適だったのでもっといろんな自治体に広まってほしい。
【JR小淵沢駅】マウンテンタクシーについて

尾白川渓谷駐車場に停まるマウンテンタクシー
マウンテンタクシーの【行き先】
JR小淵沢駅から出発するマウンテンタクシーの行き先は尾白川渓谷駐車場と観音平登山口駐車場です。
尾白川渓谷駐車場は、南アルプス方面の日向山や甲斐駒ヶ岳へ通ずる登山口があります。
観音台登山口駐車場は、八ヶ岳方面の権現岳や赤岳へ通ずる登山口があります。
マウンテンタクシーの【料金】
- 平日1,000円/片道
- 土日祝1,500円/片道
※キャッシュレスで予約時にお支払いで楽
※要予約
マウンテンタクシー公式HP・予約
マウンテンタクシーの【時間】
尾白川渓谷駐車場と観音平登山、両方ともJR小淵沢駅を朝9時に出発します。
帰りは両方とも16時出発です。
両便ともに所要時間は20-30分ほどらしいですが、実際に私がJR小淵沢駅から尾白川渓谷駐車場まで乗ったときは18分で到着しました。
マウンテンタクシーについて【その他】
マウンテンタクシーを運行する会社は2社あります。
- 尾白線運行タクシー会社が大泉タクシー(0120-382-312)
- 観音平運行タクシー会社が小淵沢タクシー(0551-36-2525)
マウンテンタクシーの注意点やコメント
- 要予約 ※当日飛び入り参加は不可
マウンテンタクシー公式HP・予約 - 行き帰り別々で予約する必要がある
- 定員6名の早いもの勝ち。増便や臨時便はなし。1名から運行なので安心
- 金土日は埋まりがちなので早めの予約がいいらしい
- 絶対に座れる
- トランクに荷物置ける
- 運転手さんがフレンドリーだった
- 人数揃えば早く出発するらしい
- 駅そばが美味しい
- マウンテンタクシーはかなり快適
- 小淵沢駅出てすぐにノースフェイスラッピングのタクシー停まっているのでわかりやすい
実際にマウンテンタクシーを利用した感想

尾白川渓谷駐車場行きのマウンテンタクシー
前々から気になっていた甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根から日帰りで登ることができた(めっちゃしんどかったw)。

一人でタクシー利用はまずしないので、マウンテンタクシーを利用して大満足でした。
予約も簡単だし、速い・安い・快適の3言に尽きます。
マウンテンタクシーおすすめできます!

みんな、山に登りましょう!!
次回は、テン泊の八ヶ岳か日向山にでも行こうかしら。
以上「JR小淵沢駅からMOUNTAIN TAXI(マウンテンタクシー)を利用してみた【2022年】」
最後までお読みいただきありがとうございます!