ナマステ!(インドのあいさつ)
日本に帰ってもし働くことができたならば「もう”短い2週間以上の旅”になんて出られないかもしれない」
そんなことを考えると、後々後悔するからいろんなところに行っておいたほうがいいのか、それとも今を今の気分で旅するかという問題に直面しているが、前者は自分のしたい旅ではないんだよなあ。
当時の独り言より。
今日はインパールからアガルタラ方面へ行く。
おそらくインド北東部から旅をはじめたならば、マニプールのほかの地域やナガランドなどセブンシスターズを重点的にまわるはずだ!今行っておかないと後悔するかもしれないといった気持ちはあった。でも、ぼくはいまの自分の気持ちに従った。
後悔するから行っておくというのは、ぼくのしたい旅ではない。
インパールからアガルタラはシルチャル経由
健康に気をつかおうと急に買ったマルチビタミンマルチミネラル。

インドのマルチビタミンマルチミネラル
これがなんと35ルピー。なんと日本円で50円くらい。思い返せばペルーでも買ったな。結局これも前のも最後まで飲まなかったな。

インドのマルチビタミンマルチミネラル
インパールからシルチャルは乗り合いのジープ

インパールからシルチャルへ乗り合いジープ
チケットは前日に購入!
料金は通常700ルピーだけどなぜか50ルピーおまけしてくれた。

インパールからシルチャルのチケット
チケット売り場・乗り場はレッドヒルなど行くバスやシェアリキシャ乗り場のすぐ近く。1泊だけの人はここの後ろの建物にあるホテルが少し高いけど良さげでした。

インパール中心部の地図

シルチャル行きのチケットブースが並ぶ
結局7時半に出発しました。所要8-10時間。
前の席で喜んでいたのですが、地味につらいところでした・・・。バックパッカーならわかる。前列に運転手入れて3人座っているからね。

地味につらいやつ
お昼休憩のメニューに犬があった!ここの地域の人は犬を食べるんだ!ほかよりもちょっと高いけど。

メニューに犬

お昼休憩
道は山道でグネグネでなかなかしんどい。
なぜか乗客はおろされて歩かされた。
シルチャル着
シルチャルの安宿

到着してすぐに食べたチョウメン
シルチャルで特に何もすることはないので明日移動する。なぜかアガルタラまで鉄道移動しかない?ので鉄道駅へ行く。

シルチャル駅
シルチャルからアガルタラは朝8時発

シルチャル発の時刻表
チケットを買うために1時間以上並んだのに買えなかった。明日の鉄道はジェネラルクラスが確定してしまったようだ。

チケットオフィス
チケット窓口の殿様商売している人たちの傲慢さは半端なく、上司は仕事をせずに全部左側の部下に投げていた。ひたすら相手をするだけの気持ちもわかるが。特に個人的にはコルカタの外国人予約オフィスの人たち。
駅の近くに少し高い宿はあったが、もっと安いところがあるだろうとめちゃくちゃ探しまわって結局見つけられなかった。たどり着いた先が低橋さんが書いていたところだった。結局2時間近く探してた?(笑)
みんな苦労してたどり着くんだな。(もっと早く知っておけばよかった)

J.L.Lodge
一日の〆に高級アイスを買ったけど、付属のスプーンが短すぎた(笑)
明日の鉄道は8時間乗って、このアイス代よりも安い。
シルチャルからアガルタラは鉄道

シルチャル駅のチケットの列
朝早く駅に行ってよかった。かなり並んでいた。
でも、みんなちゃんと並べるから無事にチケットを購入!50ルピー。

シルチャルからアガルタラのチケット
少し時間ができたので朝ごはん
シルチャル駅
ジェネラルクラス、荷台
13時のダルマナガルで席がすいて座れるようになった。
16時半にアガルタラに到着。
バスに乗って市内のホテルへ。
市内中心部に着いてからやや歩いたけど。

翌日撮影
アガルタラ安宿はRoyal Guest House
450ルピーで悪くない。
バングラのビザセンターまで徒歩圏内。
バングラデシュのビザ情報はこちら
インド最終夜に思う。
「このエッグタルトがインドで食べたもので一番うまい!!!」
最後まで読んでいただきありがとうございます。