バングラデシュの首都ダッカをテキトーにカメラ散歩【写真50枚】

バングラデシュ
スポンサーリンク

チッタゴンからコックスバザールへ行くと、バングラデシュの連休とぶち当たって宿が皆無だったため、首都のダッカへやってきた。

ダッカは前評判では「インド以上にインドらしく、カオスだ」と聞いていた。いやいや、何で本家を越えるねん!(笑)

果たして、それは本当なのだろうか。

 

ダッカと一括りに言っても大きい。

 

ぼくが滞在していたところはダッカ北部のバス停House BuildingとAbdullahpurの間にある日本人宿あじさいだった。オールドダッカなどはダッカ南部にあり20キロほど離れている。

しかし、街中はバスがひっきりなしに走っており移動は便利だ。鉄道もある。

昔、サッカーをしていた時の先輩がダッカ(グルシャン)に住んでいて会いに行ったのだが、駐在の人たちは公共交通機関は使わないと言っていた。だから、ぼくがローカルバスに乗っていることを言うと驚いていた!

ぼくも「何年かバングラデシュに住んでいるのにローカルの乗り物に乗ったことがない」ということには驚いたけどね。

 

バングラデシュの首都ダッカをテキトーにカメラ散歩。

バングラデシュの首都ダッカにて

ぼくは普段ガイドブックなどを持ち歩いていないし、特に何をするわけでもなく街を気ままに歩くことが多い。今回もテキトーに散策をしたので、ぼくの見たダッカを主に写真で紹介しようと思う。

ダッカで観光したのはこちら

  • バングラデシュ名物の鉄道
  • オールドダッカとその周辺
  • なんとなくトンギまで散歩

バングラデシュ名物の鉄道@エアポート駅

ダッカの鉄道

バングラデシュ名物?なにそれ美味しいの!?とお思いかもしれませんが、面白いんです!

他の国ではもう見ることはなくなったかと思いますが、バングラデシュではいまだに人々(男性)が鉄道車両の屋根の上に乗っています。

鉄道の屋根にの乗る人々

みんな平然と乗っています。

まあ、鉄道のスピードもそんなに速くはないんですが、それでも落ちたらケガどころでは済みません。

これって国として合法なのかと思っていたのですが、警察?警備員?の人たちが来て棒を持って降りろ~!と注意をしていました。彼らはいったんは降りる(逃げる)のですが、またすぐ這い上がります。

鉄道によじ登る人

ぼくはちゃんとチケットを買って車内に乗りました。人が屋根に乗らないといけないくらいだから、さぞ満員電車なのかと思いきや・・・そうでもなかった。

時間帯もあるのかもしれませんが、確かに座ることはできないけれど、日本のラッシュ時よりは全然マシでした。

単純に屋根の上のほうが気持ちいのでしょうか。ちょっとその気持ちはわかります(笑)

 

ぼくは一応上空からの写真も撮りたいこともあって歩道橋を渡って、対向のホームへ移動していましたが、バングラデシュでは歩道橋を渡る人のほうが少ない。

線路を越える人々

まあ、どうせ鉄道はあまり来ないし、このほうが距離も近いし合理的っちゃ合理的だけど、日本ではダメだな。

この人たちは線路を椅子代わりにしてましたし、くつろぎすぎ(笑)

線路に座る人

ちなみにこれはダッカのKamalapur駅

チケットを買う行列

 

オールドダッカとその周辺

オールドダッカのバザール付近にて

鉄道に乗ってダッカの中心地Kamalapurへきました。

高い建物もあるし、道も意外ときれいでした。サイクルリキシャはどこでも健在。

ダッカの中心地

ここからオールドダッカ方面へ歩いていきます。

インド映画?バングラ映画?

道に新聞が張り出されていて誰でも読めるようになっていました。

新聞を読む人々

コックスバザール郊外の難民キャンプでドイツ人ジャーナリストが暴行された記事があった。コックスバザールで安宿があれば向かっていただろう。

ドイツのジャーナリスト3人が暴行された

オールドダッカのチョークバザールで火災があった。これから向かうところの近くだ。

Chawkバザールでの火事

オールドダッカ方面へ歩いていけば、どんどん雰囲気が出てくる。

高架下で休む(待機)サイクルリキシャ乗り

大量の荷物を運ぶ人

かっこいいリキシャ乗りと街角風景

小さな通りに部品や鉄製品のバザール。両サイドには同じような店が並ぶ。

並ぶ店々

川沿いの通りに出た。

川沿いの通り

そこには船乗り場がたくさんあり、大きな船も並んでいる。そのわきには小舟の運ちゃんたちが客引きをしていた。

 

特にエンジンなど付いているわけではなく、手漕ぎボートだった。

小舟で行き交う人々

トラックの陰でお休み中

寝る人

この通りの隙間からピンクの建物が見えた!博物館らしい。

Ahsan Manzil(Pink Palace)

博物館には入らず、バザール方面へ歩く。(というか、もう既に)

だんだんと混雑してきた。

 

わりとカオスかもしれない。

 

そして、ある場所に行き当たった!

ここは先ほどの新聞に載っていたチョークバザールだ。やき焦げたにおいがした。

 

外国人だからか、カメラを持っていたからか、ジャーナリストと間違われて先へ進むことができた。

 

見たこともない光景に息をのんだ。

モスクから撮影

店舗が密集し、ガスボンベ・化学薬品など可燃物が多くあり爆発的に火が広がったそうで、この火災で80人以上の人々が亡くなった。

みんな日本のメディアは全然来ないと言っていた。

そこには火災で息子さんを亡くしたお父さんがいて、ぜひ記事に書いてくれと言われたが、ぼくは一旅行者で何もできなかった。それはとても悔しかった。

息子さんの写真、ダッカでは有名だったらしい

 

なんとなくトンギまで散歩

トンギの線路沿い

トンギといってもほとんどの人がわからないだろう。

ぼくも全然知らなかった。

ただ、どこかおもしろそうなところはないのかな~とグーグルマップを見ていて、宿泊していたところから徒歩圏内で行けそうだと偶然目に入った。

このトンギに何があるのだろうか、おもしろいことがあるのだろうか、そういった期待を膨らませて歩いた。

ここバングラデシュはもともとイギリス植民地のインド(パキスタン含む)だった。それから印パが分離し、飛び地の東パキスタンとしてパキスタンに属していた。

また、後から知ったのだが、パトキはバングラデシュ独立戦争のときに虐殺があった場所としても知られるらしい。

イギリスの影響もあって、2階建てバスも街中に走っている。

トンギの道中、歩道橋から撮影

車間距離はスレスレ

まず、さっそく発見したのはバスを改造した移動式の図書館だった!

 

地元の小さい子からお年寄りまで見かけました。地域の人々に本が届けられるこういったサービスは素敵だ。

移動式図書館

ヒンドゥー教の寺がありイベントを見学!

ヒンドゥーテンプルにて

路上の散髪屋

路上の散髪屋

ゴミ山

 

トンギの線路沿いにはマーケットがあった。

 

ときどき鉄道は走る。

市場スレスレ

みんな鉄道が来る方向を向いて歩くという。轢かれるから。

 

市場付近を散策して、線路沿いを歩いて帰った。

線路沿い散歩

散歩がてらにはトンギを訪れるのはよかった。

トンギだけでなく、オールドダッカ、チッタゴンも含めカメラ散歩好きな人にはオススメできる!

 

以上、「バングラデシュの首都ダッカをテキトーにカメラ散歩」でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。