おはようございます!
カハマルカの温泉ですっきりしたあつしです。
前回の続き:【ペルー】カハマルカの温泉は最高!!!街歩き、メルカドもおすすめ。
ここの温泉は200円で個室で熱々最高なのでぜひおすすめです!
さて、今日はカハマルカからペルーのアマゾナスの玄関口であるチャチャポヤスへ行きます。
バスでカハマルカからチャチャポヤスは絶景!
ぼくが利用したバス会社はVIRGEN del CARMENです。
あつ調べによると、カハマルカからチャチャポヤス行きを運航しているバス会社は2つありました。
場所はこのピンクのあたりです。
料金
安い方は35ソル、VIRGEN del CARMENは50ソルでした。
前日に購入

VIRGEN del CARMEN
出発時間
安い方は出発時間は人が集まればみたいなあいまいな感じでした。
VIRGEN del CARMENは朝5時発、夕方17時発の夜行でした。
しかし、道中が絶景なので僕は朝5時発のバスをおすすめします。
バスに乗る前日はバスオフィスの近くの宿に移りました。
宿情報:【ペルー】ワンチャコ(トルヒーヨ)からカハマルカへ。(カハマルカの安宿)
ちなみに、チャチャポヤスまでで12時間、タラポトまでで約24時間らしいです。
バスでカハマルカからチャチャポヤス
朝5時前にバスオフィス近くのターミナルのような場所から出発します。

朝5時前のカハマルカ
危ない感じはしませんでした。
バスは5時過ぎに出発!
直前に予約なしで乗り込んでくる人もいたので、なんとかなります。
7時半ごろに朝ごはんタイムです。
チケットを購入したときに、引換券をもらうのでそれと交換です。
意外とおいしかった。
朝ごはんが終わると、チャチャポヤス方面へ行く人はバスを乗り換えるので、ここで少し待ちます。
全部スタッフが案内してくれるので大丈夫です。
そして、ここからチャチャポヤスまでの景色は絶景です!
乗り換えたマイクロバスはガラガラで右にも左にも行って写真撮り放題でした。
割と山道でグネグネしているので調子に乗ると酔う可能性はあります。
酔ったら地獄ですよ。
休憩も何度かありました。

ココナッツジュースちょっともらいました。
山脈を流れる川がとても美しく、ぼくの中ではこのあたりからペルーのアマゾンははじまりました。
こういった崖沿いを走っています。
12時半ごろにお昼ごはん休憩があります。
有料で7ソルでした。
と、ジュース付きでした。
味はおいしいので7ソルの価値はあります。200円ちょっとなのでケチる必要はない。
それからも絶景は続く。
山の中に村があって、高地に棚田が広がっているのが美しい。ドローンなんかで撮るときれいだろうなと思った。
少し大きめの町に到着!
Leymebambaという町
5分くらいここに泊っただけなんだけど、この町が美しすぎてビビった!
途中下車すればよかったなと。
よくわからない町で途中下車をする勇気以上の好奇心は大切だと実感。
欧米人のツーリストは一人見かけたので、もしかするとちょっとした観光地なのかもしれない。
こっからチャチャポヤスまでは2時間半くらいだったので近い。
17時半ごろにチャチャポヤスに到着。
思ったよりバスターミナルは大きく、各地にバスが出ているようだった。

イキトス方面への港町ユリマグアス行きもある
宿のことを調べないアナログスタイルだったのだが、バスターミナルに15ソルくらいの安宿のスタッフが客引きに来ていて、ピックアップもしてもらえるんだけど、気分的に歩きたかったので、歩いた。

チャチャポヤスのバスターミナル
バスターミナルというか、コレクティーボ(ミニバン)ステーションみたいな感じ。
チャチャポヤスの安宿
アルムス広場周辺にホテルはたくさんあるが、工事中で目星をバスターミナルで客引きに来ていた一泊15ソルの宿を探すのが、めんどくさくなり、ちょうど見つけたチャチャポヤスバックパッカーズへ。
ブッキングドットコムにも載っている人気宿だった。
チャチャポヤスバックパッカーズ
ドミトリーも20ソルであるし、ツインも40ソルでした。
トイレ・ホットシャワー共同。
こんな山奥なのにWi-Fiも安定していた。
キッチンもあり。
英語話せるツアーツアーなどのスタッフが出入りしていて、周辺の村の情報も教えてくれる。
立地もいいし、おすすめ!!!
チャチャポヤスの地図
最後まで読んでいただきありがとうございます。
でわでわ。