【テアラロア51日目】南島へフードボックスを送るための0day(南島のちょっとした情報)

テアラロア - ニュージーランド
スポンサーリンク

Te Araroa Day 51River Pa (Waikanae) 0day

2023年12の情報です
1NZD=約90

TAを計画しているハイカー向けの記事です

スポンサーリンク

【テアラロア51日目】南島へフードボックスを送るための0day

北島から南島へ行くにあたって役立ちそうな情報を簡単にまとめる。

南島行き(ピクトン)の船の予約をした12月11日の時点で19日のいい感じの時間が最短だった。夜中の2時発だとクリスマス手前を除くといつでもいけそうだ。※12月20日くらいからはホリデーシーズンだそうで混むらしい

BLUEBRIDGEという会社で朝8時15分発11時45分着、料金は76ドルだった。

ピクトンへ到着後にTAハイカーはShip Coveへはウォータータクシーを利用しないといけない。ここが南島クイーンシャロットトラックのスタート地点。

ウォータータクシーは予約しなくても乗れるとは思う。ちなみにウェリントン~ピクトン同様に1社だけではなく複数社がツアーを運行している。私はE-Ko Toursというところで13時30分発70ドルで予約した。他社よりも到着が少し遅い分少し安い。

また、クイーンシャロットトラックを歩くにはパスが必要なのでオンラインで5日間のパスを30ドルで購入した。結局1度も提示はしていない。

ウェリントン滞在時のホテル、The Cambridge HotelとHotel Waterloo & Backpackersを予約。個人的にはThe Cambridge Hotelのほうが好きだったが、Hotel Waterloo & BackpackersはBLUEBRIDGEの船乗り場のすぐ近くなので前泊するには良い。

ウェリントンに到着するころには靴問題が発生しているだろう。アルトラのオリンパス5をClick&CollectでウェリントンのBivouacで受け取れるよう手配した。南島の序盤は買えるところが少ないのでフードボックスと一緒に送るのもありかもしれない。

南島のフードボックス情報(後日談込み)

まず大まかに南島のルートを確認した。そして近くにいるハイカーに情報を聞いた。送り先が閉まっていたりするため、最新情報を知る必要がある。

私は以下の2箇所に送った。受取時に10-15ドルほどかかりました。

  • St Arnaudの Alpine Lodge
  • Arthur’s Passの Mountain House

WaikanaeのPost Office

箱は郵便局で買えます

郵便局の人たちはとても親切だった。料金は計86ドル(箱4.5ドル×2、5キロ未満33ドル、5キロ以上44ドル)。5キロ超えると料金が変わるらしく、少しおまけしてくれた。トラッキングナンバーもある。St Arnaudに7.5キロ、Arthur’s Passに5キロ送った。買いすぎた。段ボールに想定到着日をざっくりと記載する必要がある。

Waikanaeからフードボックスを送るメリットは楽なこと。ニューワールドもカウントダウンも郵便局も近くにあるので楽。他のハイカーはパーマストンノース、ウェリントン、ピクトンでフードボックスを送っていた人もいた。南島から送ったほうが安い。

他にも送るとすれば、Havelock、Boyle River Outdoor Education Centre(Boyle Village)、Birchwood Station。

食料をどれだけ運ぶかは歩く速さや距離や天候など、ハイキングスタイルで変わってくる。

自分の感想としては

Havelockはスーパーやアウトドアショップがあるので他のハイカーにお目当ての品を買われることはあるかもしれないがこだわりがなければ揃う。

St Arnaudは少し高いけど最低限は揃う。

Boyle Villageに送っていない人はハンマーにヒッチハイク。私はSt Arnaudで大量のリサプライをしていたのでBoyle Villageに到着した際にはある程度食料は余っていたし当初予定していたHanmer Springsまで買い出しに行くのが億劫になってフリーボックスなどで食べ物をかき集めてなんとかした。フードボックスを送っておいてもいいなと思った。

Arthur’s Passでもこだわりがなければ食料は揃う。その後の川の迂回でMethvenとGeraldineで買い出しをすると決めていたらあまり多くの食料はいらないだろう。実際にArthur’s PassからMethven近くのキャンプ場までは私の場合は1泊2日で着いたので3日あれば到着する。そこからGeraldineまでも私は1泊2日で着いたので3日あれば到着する。

Birchwood Stationに送るハイカーもいたが個人的には必要はないと思った。近くの高いホテルに泊まるとスーパーに連れて行ってくれるサービスもあるし、道中でヒッチハイクで買い出しにも行ける。自分はTe Anauでたくさんのリサプライした。

ちなみに、フードボックスを送っていないハイカーもいたのでなんとかなる。

Hut Passはパーマストンノース手前でオンラインで購入

【テアラロア44日目】カウントダウンのエコバッグ

もしブログを読んでわからないことがあれば聞いて下さい。