都内のアップルストアでiPhone11のバッテリー交換をしたら超快適になりました!
※iPhoneの大幅な値上げが発表されました。機能面で不満を感じていない方はバッテリー交換をおすすめします!
当日にアップルのホームページから予約して都内のアップルストアで即日交換できました。
アップルストアでのiPhoneのバッテリー交換の所要時間は1時間で約8,000円でした。
※iPhoneの値上げに伴い、バッテリー交換代も9,800円に値上げされました。

これでバッテリー切れの不安ともおさらば!
ここ最近で一番良かった買い物は「iPhoneのバッテリー交換」。 超快適になった! pic.twitter.com/8QR2Uc0kee
— あつし (@axyzworld) June 16, 2022
iPhoneのバッテリー交換で超快適を手に入れよう!
私のiPhoneの(バッテリーの)状態

iPhoneのバッテリー交換、バッテリーの最大容量
- iPhone11
- 約3年間使用
- バッテリーの最大容量が79%
著しく劣化しているとのメッセージ - アップルでは80%未満はバッテリー交換を推奨
- アップルケアは対象 ※私は未加入
- iPhone使用上は特に問題はなくバッテリーの持ちのみ不満を感じていた
iPhoneのバッテリー状態の確認方法
iPhoneのバッテリー持ちが悪いと思ったら、まずはバッテリーの最大容量を確認してください。
iPhoneの設定→バッテリー→バッテリーの状態で最大容量の確認ができます。
iPhoneの設定から「バッテリー」をタップします。

iPhoneのバッテリー最大容量の確認、設定
iPhoneの設定→バッテリーのページから「バッテリーの状態」をタップします。

iPhoneの設定→バッテリーのページから、バッテリーの状態
バッテリーの「最大容量」が表示されます。

iPhoneのバッテリーの最大容量
アップルのHPからバッテリー交換の日時を予約する方法
こちらから予約できます。
※アップルケア未加入で、最近の機種だと8,140円かかります。9,800円に値上げ
上記URLからアップルIDでサインインして、持ち込み修理を選択します。
私は平日の午前中だったこともあってお昼すぎの時間帯に新宿の店舗での修理予約をすることができました。
アップルストアに持ち込みでiPhoneのバッテリー交換

iPhoneのバッテリー交換後の最大容量100%
アップルストアの新宿店でバッテリー交換しました。
バッテリー交換に行く前に万が一に備えてバックアップを取ることをおすすめします。データが飛んでも自己責任です。
店舗に行くと、まずは担当の方が付いてくれて、バッテリー交換を行うiPhoneの診断をします。この診断が少し時間がかかります。
診断が終われば、バッテリー交換の所要時間を教えてくれるはずなのでiPhoneを預けて、その時間に取りに行けばバッテリー交換作業は完了しているはずです。私の場合は1時間でした。
受け取り時にお会計でサクッとバッテリー交換完了です。
iPhoneのバッテリー交換まとめ
- 自分のバッテリーの最大容量の確認が第一
- バッテリー持ちが悪いと思ったら早めに交換したほうが良い
※80%以下は特に - 当日予約で即日バッテリー交換可能
- iPhoneのバッテリー交換料金は
8,140円。9,800円に値上げ - 診断に約20分、バッテリー交換作業の待ち時間は約1時間
- バッテリー交換前にバックアップ推奨
- ソフトウェア・アップデートしていたほうが良い
- バッテリー交換引取時に会計
- バッテリー交換すると超快適になる
iPhoneのバッテリー交換はおすすめです!!!
最後までお読みいただきありがとうございます!