【ムンバイスラム散歩後半】街中スラムとダラヴィー地区を歩く。

インド
スポンサーリンク

今までインドのいろんな地域を見てきました。世界の大都市はあまりおもしろみはないと感じてしまうことが多いのですが、インドの場合は別でした。

ムンバイはとても面白かったです。

 

インド最大の都市ムンバイは大きな建物があったりスーツ姿のインド人も多く見かけたりイギリス植民地時代の面影が残るエリアと、その一方でいたるところにスラム街があります。貧富の差がとても大きい。

3B33C693-51E1-44AB-9020-9094AF4CBF2A

 

インドのAppyフィズが美味しいのですが、商店に行くと「いや~、Appyはないんだよね。これでいいだろ!」ということで買ったhIPPYのリンゴジュース

0B595BA9-FADB-4CE8-BA5C-E4762431BFE8

味はAppyのフィズではない紙パックのとほぼ同じ味でした。もう何でもありなんですねインド様。

 

ムンバイには大きな鉄道駅がいくつかあるのですが、ムンバイから先のチケットをアーメダバードで購入していて、その際に「C Shivaji」という駅発だったんです。鉄道のチケット予約窓口の女性がどや顔で「あなたはShivaji駅を見つけることができないわよ」と言っていたので念のため下見へ行きます。

いや、見つけることができない駅ってなんやねん!

 

宿からメトロの駅へ、この角が後ろ向きに生えたスポーティーな牛はその辺にいるのんびりタイプの牛と種類が違うのだろうか。

50EFF304-06C0-416A-8F61-D360AA0C6F49

 

メトロ駅のホーム

72CCF38E-A7A0-425F-9076-5CA21AF54C07

 

メトロの開きっぱなしの扉から

944F8467-7509-49FE-A929-FE9A628A9DF3

個人的に思ったことですが、若者は扉から顔や体を出して風を切るのが流行っているのか。たしかに気持ちよかったです。

 

結論から言うと、見つけられないShivaji駅はMumbai CST駅直結でした。なんならCST駅とはChhatrapati Shivaji Terminus じゃん!!!

4215B22B-43D3-41AF-92A2-7203E6B572C1

Shivaji駅待合

あいつ、、まじでなんだったんだと思い外に出てみると、

 

イギリスの2階建てバス!!!

6232B5F8-6E35-4393-897E-80DFE65EA5E7

ムンバイのダブルデッカーバス

 

そして、駅とその周辺はイギリス植民地時代から栄ておりの歴史的な美しい建物が多い。

27261936-0468-40FA-82CE-5589C8E4AF79

AB038542-81C2-4268-B581-1350A4330DDB

 

ムンバイはこの先端部分がかなり栄えていて、証券取引所などの金融関係の会社も多いのかきっちりしたインドのサラリーマンや観光客をよく見かけました。

スターバックスコーヒーやマクドナルドもありました。

インドのスターバックスコーヒーへ行ってきた→ここはインドじゃない!

インドのマクドナルドでマハラジャマックチキンを食べてみた!

 

このあたりの地域は工事もどんどん行われ、さらに発展していくでしょう。

74CFB4DC-4247-4345-A45C-DDA8292C299D

 

ムンバイ随一のデートスポット「マリンドライブ」

8CCFD7A1-9E8F-481C-8799-48AA4E4D630E

ムンバイのマリンドライブ

どこかムンバイの観光地にも言っておこう思いインド門やマリンドライブにも行きました。インド門は割愛します。

インド人の若い男女がいちゃついていたり、女性同士や男性同士も多かったです。僕みたいなボッチはほぼいませんでした(笑)

 

マリンドライブ付近にあった車道の広告です。

3D9FDE9D-4A8B-43F6-B2C8-D2A69A7A8D56

iPhoneXなどの広告ですが、これが意味するのはここの地域にいる人たちはこの10万円以上するiPhoneを買うことができる層がいるということ。

地域単位では、日本が追い抜かれていく日が近々ありそうですね。細かいところを見ればまだまだだと思いますが。

 

マリンドライブのビーチ、服のまま泳いでいる人はいました。きれいではないです。

B2D75CC9-96FF-4582-BFFA-5EA88A0AE430

 

マリンドライブ周辺の建物、街並み

0D0E8297-58E3-4E4A-AE04-EC8133B474DA

C9B5D4F0-DAA2-40E6-9677-7070DD8A4F40

 

ムンバイスラム散歩

BB3DC7A1-EA4F-4EB6-9810-E8DE0CE3F67E

ムンバイの街中スラム

ムンバイを歩いて思ったのですが、ムンバイには大きなスラム街と街中に点在するスラム(街中スラム)がありました。

もしかすると、ぼくが歩いていたムンバイの地域がそういった地域だったのかもしれないし、これらの家々がムンバイのスタンダードでありマジョリティーなのかもしれないので何とも言えない。どうしても日本の感覚になってしまう自分がいる。

 

街中スラムに関しては、他地域にもありました。

アンジャール

アンジャールの街中スラム

アンジャールの街中スラム

アンジャールの街中スラム

アンジャールの街中スラム

マンドビ

マンドビのスラム

マンドビのスラム

マンドビのスラム

マンドビのスラム

今回は宿から歩いていて偶然見つけたスラムっぽいところと、わざわざメトロに乗ってスラムドッグミリオネアの舞台になったダラヴィー地区へ行ってきました。自分勝手ですが、偶然見つけたスラムを「街中スラム」、ダラヴィー地区を「スラム街」と表記を使い分けます。

貧富の差は改善されればいいと思っていますが、ぼくはスラムの社会問題を解決したいと強く切望しているよりは、ただの好奇心で自分の目で見てみたいといった理由です。

 

ムンバイの街中スラム

A3E14046-7880-4E08-847B-673D6BD9C101

 

前述したとおり、正直な話はどこがスラムかそうでないかと見分けがつかないです。

日本人の感覚的に、あまりにもトタン屋根やブルーシート、二階へ続くはしご、家の前の大きな青いタンクなどの家が多いのでそれらの家々を見るとスラムなのかなと思ってしまします。

F1A76AF0-AA85-40DD-BC92-A535D9535F63

 

F7A2333F-582F-4264-BCC2-602AA1F275C2

 

スラム(英: Slum)とは、都市部で極貧層が居住する過密化した地区のことであり、都市の他の地区が受けられる公共サービスが受けられないなど、居住者やコミュニティの健康や安全、道徳が脅かされている荒廃した状況を指す

※Wikipediaより

 

アンテナがあるし、意外と家の中の設備はあるのかもしれない。

400AD916-29A6-42D4-907D-0DC66769B6DB

 

若い青年が英語で話しかけてきてくれた。

4AB77E68-EF6F-427F-B424-E93624CF641A

 

ここでも外で水浴びや洗濯をしている人は多く、日本の感覚ではスラムと言えそうだが、インド、ムンバイ感覚だと住宅街ともいえそうな気がする。

BB3DC7A1-EA4F-4EB6-9810-E8DE0CE3F67E

 

家々の間に入ってみた。この先にも広がっていそう。

5BAE0872-3302-40CA-947E-1CD2CF6A4A48

異臭がすることはないし、トイレとかはどこにあるんだろう。家の中にはなさそうだし聞いておけばよかった。

 

また、少し離れたところにも同じようなつくりの家々があった。

78CA04F7-2363-4ACD-821A-5E965A0EE53D

 

家の前に立派なバイクが停まっている。

0048F59B-6374-4A57-9B00-E07A50204344

 

市場のようなところに出た。

1E803F98-27EA-4633-B484-8AB14DF95B24

 

マンションの下の家々、プライバシーはほとんどなさそう。後ろには大きなビルが見える。

3B33C693-51E1-44AB-9020-9094AF4CBF2A

 

露店が並ぶ。後ろには高いビル。

66C0D7C6-6D6E-4D1D-B355-98F0911C8B24

 

そして、よく見る感じのインドの街並みになった。

B39FEBD2-3574-4700-8C0D-503131C5BEC9

やはり、こういった建物とは明らかに違うので、ぼくは街中スラムと呼んでいました。

 

スラムドッグミリオネアの舞台になったダラヴィー地区

DDA1CF89-17C5-46EF-8376-AA50B4EDED4F

Mahim Junctionから

ちなみにこの映画を見ていないんですが、クイズ番組でスラム出身の少年が自らの経験から問題に正解していくノンフィクション映画らしいです。

 

ムンバイにあるダラヴィー地区はアジア最大級のスラム街らしく、Mahim JunctionとSion駅の間にあるので、とりあえずこの区間を歩きます!

 

Mahim Junctionに到着して、「あぁここか」と上から見てわかりました。

F218F21F-E31D-4354-9C3C-C80C65047F27

線路のレールを枕にしていた

2A7E9616-3741-4E88-B0D1-557ED03D4FB2

 

上から観察していると、ダラヴィーの住人たちは鉄道からおりると、駅の出入口などへ行かずに線路を歩いてそのままスラム街へ消えていきます。通常は駅から出て下の写真の歩道橋から越えていくと思います。

52EEF573-8BB4-4F47-99A9-67B6750E448B

Mahim Junctionから

ということで、

ぼくも彼らの後を追って線路からすらスラム街にはいっていきました。

7BB42468-F575-4142-8710-D69AEDEA7D02

E72EC720-1748-4310-841D-7D7D77DC6012

 

若い身なりがきちんとした青年が歩いていたので話しながらスラムを歩きました。彼はこのあたりに住んでいるらしいく会社で仕事をしているという。線路沿いから入ると迷路っぽくなっていたので、少し開けた道まで送ってもらいました。

迷路っぽいところはスラム感がありましたが、開けた道はそうでもなかったです。

84AE2065-40C8-4734-B364-65DDB8AA5714

 

ここってスラムなんだろうか・・・と、ふと疑問によぎっておじさんに聞いてみた。

D22C1B71-1056-4C0C-9032-3E6686CE40B8

 

「ここってスラムですか?」

 

「ここはちがうよ!」

 

失礼なことを聞いてしまった(笑)

 

「この先の道路を渡った先がそうだよ」

0DAE3FF2-EEAD-4ED4-9153-76DDEED77F5A

 

安全を考えて、基本的に大通りでジグザグに細い道も通りながらSion駅方面へ歩いた。

330337B7-C104-4ADF-8BF4-94D2EAE584AA

 

バラナシの路地のような住宅街

512A7BE6-344F-4FD3-9551-4762F29E91B9

 

家には檻のような策がある。やはり治安が悪いのか!?

F190B672-41EC-4888-8822-DC0D1A0FA437

 

それからは駅方面へ続くであろうバザールを歩いた。

2A311227-EE39-43E5-9144-0AE33CFFB264

B0E333C3-587C-4654-BD30-50AA70B9041E

 

駅に近づくにつれ、スラム感はなくなり普通のバザールになっていった。

07B9A0D9-2A97-4F30-A224-10AB4E5FC893

2C843A45-912F-4974-9D95-1968C6D88ECB

45175090-97E2-4089-B35A-5A5853055BB6

 

Sion駅

0DEB536F-8441-4061-B2E9-3B867F9A5ACC

 

メトロに乗って帰りました。

06BF4BD8-A2F2-4072-84E8-D65CEC51AFB2

 

あまりダラヴィーの奥深くには行かなかったので自分で見た範囲でしかわからないが、全体的に活気づいていて街中スラムのほうが我々が想像するスラム街だった。他の国や地域を見ることなしに、日本からやってきたならばスラムと感じるかもしれない。

ダラヴィーのスラム街から会社へ通う若い人もいるのは意外だった。

映画の影響もあると思うし、どうやらダラヴィーの中ではいくつもの産業があって成り立っているらしい。今後少しずつダラヴィーからスラムといったイメージなどはなくなっていくのだろうか。

ダラヴィーに関してはスラムツアーなどもあるので興味がある人は参加してもいいかもしれません。もっと奥深くへ行けると思いますし説明もあると思います。なにより安心かと。

※スラム街へ行こう!と推奨しているわけではございません。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

でわでわ。