【理塘(リタン)】コルラをし、マニ車をまわし、五体投地した。

世界一周
スポンサーリンク

タシデレー!(チベットのあいさつ)

 

夜、ワールドカップ日本対ベルギーの放送を見る気満々だったのに、テレビがなくて見れなかった。

 

中国人やチベット人はワールドカップ興味ないのかなー。

 

翌朝、ユースホステルに移動した。

 

前の宿は水回りが本当に終わっていたので、選択やシャワーを浴びる。ちなみに、東チベットではお風呂やさんというかシャワーやさんはある。温泉も場所によってはある。

 

昼ごはんは昨日の店で食べた。アホほど多いチャーハンをなんとか食べきった。

 

リタンの町を散策する。昨日夕方に到着したので、わからなかったのだが昼過ぎの町は活気がある。しかも、なかなかの都会だった。

F12CB77E-980F-46F7-B0A9-E79B2396AAC6

 

9098ED3D-F06F-4C9D-9439-C299B90759BB

リタンの町とチベットのおばさん集団

 

やっぱり、ちべっとの男たちは渋くてかっこいい。

B3A72D2D-EE87-40BF-B05A-0C4A3343BBEE

 

昨日少し町外れ(といっても2キロ以内くらい)を歩いたけど、、少し外れるだけで、やっぱ全然雰囲気が違うと実感する。

 

あの「タシデレ」のあいさつがないのはなんか寂しいな。

 

でも、こちらから言ってみると、みんな笑顔で返してくれる。

27F340C1-18E4-49F3-BD0C-BB485F601AC5

 

リタンの人々の素朴さや温かさは本当に心安らぐ。

F806F3A7-0C7C-42AC-A51C-DB20EA3E57E9

 

CC570A8C-1E40-4D5B-9DDB-67F3B573622A

 

突然の豪雨を銀行の中で雨宿りをして、

 

白塔公園へ向かう。

586CC916-F2DA-4AA1-A454-033DA63D6EA8

 

4E949238-0621-490B-A68F-7F5E0B5D8996

 

仏教において、もっとも丁寧な礼拝方法の五体投地をするスペースがある。

9A956217-1AB5-4B77-B823-04221D4233E5

 

両手、両膝、額を地面に投げ伏せる。

161A4454-582F-416B-8836-3143724A0E5E

 

ここでは痛くないようにマットなどがあった。

84280669-1AA7-4705-A960-2DAECAC3A87E

 

ぼくも見よう見まねでやってみました。信仰心がないので、やり続けるのはなかなかしんどいです。

 

外で五体投地しながらコルラする人も少なくない。ラサまで、またはカイラス山を五体投地しながら巡礼するひともいる。

789E2E0F-5DA3-48FE-B09A-E60419373D27

 

その奥には巨大なマニ車があって、人々は熱心にマニ車をまわす。

A0284F36-9FBF-40A8-954A-020DF5353C38

 

また公園の中にもコルラするルートがあって、写真を撮っていると、チベット人のおじさんに「一緒にコルラしよう!」と誘われて、何周かぼくもコルラした。

6200FF98-ABCD-4B98-9AF3-EFA315C6F5BC

地元民と一緒にコルラ

 

マニ車がまわっていたらそうでもないけれど、まわっていないマニ車を押して回転させるのは意外にも力がいる。チベットの方たちは本当にていねいに一つずつマニ車をまわしていく。

 

しかも、1キロ以上まわしながら歩くのでいい運動になるんじゃないかなと思う。お年寄りが多いし。

 

そうやって地元の人にまじってしばらくコルラをしていると、青空が見えてきた。

37C4BC95-1E29-4EE6-9D7C-C890CA70DE44

コルラする人々

※コルラは、ぐるりと回り歩くこと(時計回り)

 

チベットの方々の熱心にチベット仏教を信仰する姿を見ることができた。

 

 

鳥葬の下見に行く

また、チベット仏教では鳥葬の文化もある。

 

ぼくはこれが見たくてリタンにやってきたといっても過言ではない。
月・水・金の早朝に鳥葬は行われる。もちろん、亡くならないとない。

 

明日が水曜日で、鳥葬場所は街外れにあって、詳しい場所は知らないので下見に行く。

道中で会った少女たち

道中で会った少女たち

 

しばらく歩くと、草原にタルチョが見えた!

29A57277-057F-4BF7-A2CD-0D51CCFD638D

 

あのあたりに違いないので、草原をショートカットしてみたら、有刺鉄線があって出るのに苦労した。

C0CFB6A6-6FCE-4E46-99FC-819D113F6FE1

 

観光客のぼくなら有刺鉄線があることを知らなくてあたりまえだけど、なぜか地元のこどもも有刺鉄線のところで動けなくなっていたので助けてあげた。

7FA4DCAD-5EE4-41CA-8500-2F17919ED0FD

 

あのタルチョの頂上に鳥葬台があると思っていたんだけど、違った・・・。

7E0EAC1E-D154-41FD-BE64-C1D7EF0C0153

 

8CF73A85-E6C1-474E-AA13-B22BBBC7A579

 

でも、これぞチベット!といった最高の景色を見ることができたのでよかった。

3938F429-F9D2-4D68-9EA2-AABE1D05E543

 

鳥葬台というか、鳥葬を行うところは、タルチョの向かい側の小さな丘だった。

 

ナイフやオノ、ハンマーなどが散らばっていた。また、粉々に砕けた骨も見かけた。

前日に撮影

 

翌朝、ぼくはかなりの至近距離から鳥葬を見学することができた。

IMG_4124

頭が血で赤く染まるハゲワシ

 

東チベットの理塘で鳥葬を見学!

※生々しい写真や表現もあります。

 

鳥葬の見学へ行かれる方は、前日の下見をおすすめします。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

でわでわ。