東チベットのはじまりの街、康定。

世界一周
スポンサーリンク

康定に到着して、楽山での中国ビザ申請のときに出会った日本人と再会した。

 

明日もう理塘(リタン)へ向かうらしく、ほぼ入れ違いだ。

 

あとで、夜ごはんでも食べに行こうねと約束して、康定をぷらぷら歩いた。

89EF289E-A759-4C91-B420-CB9697748B64

 

康定の街は標高2600mの大自然の中にあるが、コンパクトで歩いてすぐにまわることができる。

 

いよいよ東チベットはじめの町に来たというのに思ったよりも高い建物もあり栄えていた。

 

ざっくり、漢民族50%、チベット人50%といった感じかな。

マニ車をまわすチベットのおばあちゃん

マニ車をまわすチベットのおばあちゃん

 

ぼくはニーヘンピャオリャン(あなたはとても美しい)を覚えて、そのへんの人と話していた。

※当時のぼくのボキャブラリーは①ニーハオ、②シェイシェイ、③ニーヘンピャオリャン、あとはジェスチャーとノリ

 

そうすると、二つのことが分かった。

 

この町では住宿に泊まることができる。もう一つは公共バスのほかにシェアタクシーもあるということだ。

 

成都のような大都会とは違い、公安の目が届きにくいからかなのか。どちらにせよ住宿の方がコスパは優れていると思う。

 

無駄話も無駄ではなかった。

 

気が付けば、約束の時間になっていたので、一度宿に戻る。

 

これから何度も会うことになる井上さんはもう康定の街を熟知しているので案内をしてもらいながら一緒にふらついた。

50478D3F-57F1-44F7-851A-3B686ACBC6AE

 

社交ダンスをしている手前には巨大なマニ車があった。

EDAC7BED-C0B7-46F7-BC8C-6C174881044C

 

川沿いの少し開けたところでると、かわいいこどもが遊んでいたので写真を撮らせてもらった。

335BD708-1557-4E44-8FB9-0F6E7F70AE92

 

ADC45299-7E51-4471-B569-9182F6879514

 

どうやら、4歳のようだった。

1396C2BD-0BD5-4924-933D-31D68D31FDF5

 

後ろにいた、お父さんとお母さんも入れて、家族ショット!チベット人だ。

BFF82503-F9D4-4DF8-837A-7849055ACC39

 

お腹もすいてきたので、川沿いの食堂に入った。

 

自分たちで選んだ食材で鍋を作ってくれる。

69E95115-4DFB-473A-AAB4-B665EADA3008

 

鍋とチャーハン

29F6AD2C-59BB-4C1D-AA83-BF7FB44DE4AF

 

なかなかのおいしさでしかも値段もお手頃価格だった。

 

店員の方がやけに親切で、片言の英語と中国語で筆談を交えながら話した。

 

どうやら、チベット人だそう。

 

ぼくは翌日も1人でここに食べに行ったけれど、本当によかった。

 

地図にピンを打ち忘れたので、場所の紹介はできない。

 

食堂を出ると、もう暗くなっていた。

A8F12F88-4BEF-4A4D-9870-889EC876610F

 

しかしながら、異様なネオンやイルミネーションが目についた。

9367EB4C-F0DE-48FE-996B-41C4545419F0

 

建物や橋、そして山までもがカラフルに光っていた、、!

 

これはチベット人に対してのプロパガンダなのかなとか話していると、またもやダンス?をする人たちを見かけた。

FA6755F5-7370-455F-9766-E2A2460A9126

 

 

翌朝、朝から市場へ行ってみた。

 

道中に健康器具がある広場、そしてマニ車が並んでいて、チベット人たちが熱心にコルラしていた。

768B9BFF-6240-42E9-B151-E3AE292BE66F

 

両サイドに店が並ぶ。

4830566F-3932-4758-AE4D-4EE6288B56D4

 

チベタンのおばちゃんも見かけた。

841EEDE4-3808-4F4E-8D5A-373C82FCB856

 

食用ザリガニ

D310C19B-3139-4F0E-BAEA-7C1E158A65EB

 

こういった店で使われるのかな。ロブスターと書かれているけど。

1A933F81-E42C-4EFF-AA38-50336A98CDE8

 

なぜか、しっぽ付きの肉!

64564808-B375-4E76-959C-80DBA74E46E9

 

昨日から、チベットのおばちゃんの写真を撮ろうとしているんだけど、やはり写真を撮らせてもらうのは難しかった。

 

何より、ぼくが言葉を話せないからだ。

 

それでも、何人かは撮らせてくれた。

7A6682CC-58B9-4246-854E-677AB558A701

 

2B637810-8E44-48A7-8110-2F2329B24643

 

雨が強くなってきたので、宿に戻る。

 

夕方からは少し晴れてきた!散策しよう。

 

丘の上の寺は入場料が50元(850円)もするらしいので、ほかの寺へ行くことにする。

 

ナム寺院

0FDEF03E-A842-40D3-BFE6-B06F3115BD98

 

7A672E2C-CF8D-4631-8C8D-70F2E96F665A

 

僧侶たちがお経を唱えていた。

E2B7F021-7C16-46EE-9D50-5F9C0DDCEFA0

 

933771F6-E1C7-456B-95D8-761E86B3E476

 

寺から丘の上に登れそうなところがあったので、なんとなく歩いた。

F93D83BE-DB40-4033-82C9-A904C93F55D3

 

「ちょっと、あなたもこっちへ来なさいよ」と手招きをされたので付いて行く。

7B7C0EFA-C897-4423-BB7E-8D8A7942F280

 

すると、康定の街を一望できるところへ出た!

B9D0967E-0F80-4E73-B48D-1029809CC814

 

この大自然に囲まれた康定は美しかった。

 

このあと塔公へ行こうと思っているんだよねと話していると、少し前に観光で行ったらしく写真を見せてくれた。

57FCDA51-38AE-4D33-9B20-64F40D2D1B1D

康定の街とおばちゃん

 

丘を下るときに、大量のマニ車、とおばちゃん

3591475F-E266-4BBC-94EF-DC2FDE7A8978

 

別方向からのナム寺の入口。チベット語でまったく分からなかった。

1A289079-9F55-46EA-9DC0-F5731E129312

 

近くにある、もう一つの寺を見て、ご飯を食べて宿へ戻った。

CE91CDF5-2BBB-478F-AEBF-B44003FE358C

 

 

明日は、塔公へ行く。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

でわでわ。