おはようございます。
本日は乾季のジョグフォールズはダメ絶対!と、シヴァモガのヤシの木と(南京虫と)共存する安宿!の2本立てです!
ゴカルナでゆっくりと過ごすことができたのでそろそろ移動します。
【インドのおすすめ格安ビーチリゾート】ゴカルナは静かで落ち着いていて綺麗で最高!

ゴカルナのあるビーチ

ゴカルナの町

ヤナのヒンドゥー寺院、洞窟
ゴカルナからジョグフォールズ(乾季はダメ絶対!)

ゴカルナ発、バス時刻表(2018年11月末)
ゴカルナからインドで2番目に高い滝があるジョグフォールズを見に行きます!

ゴカルナからジョグへ
ゴカルナ14時45分発、1人118ルピー(写真は2人分の料金)
サクッとジョグフォールズに着きました。入場料は100ルピーくらいだったはず!
11月末という乾季へジョグフォールズへ行ったのですが、、、
水量が全然なくてしょぼかったです。

乾季のジョグフォールズ
乾季には行くのはダメ絶対です!!!
※ちなみにジョグフォールズ宿は600ルピー~からありました。敷地内の宿は高いので少し離れた宿で送り迎え付きです。不味い飯は別途かかります。

ジョグフォールズの宿
シヴァモガ(シモガ)のヤシの木と(南京虫と)共存する安宿
ジョグフォールズ(ジョグ)からなんとなくシヴァモガ(Shivamogga,Shimoga)へ行きます。メインロードからバスは捕まえられます。
直行はあったのですがなぜかサガール(Sagara)経由で行きます。ジョグからサガールは30ルピー。サガールからシヴァモガは60ルピー。
バスターミナルから歩いて宿探し!
SANTHOSH LODGE
シングルルーム一泊200ルピー

典型的なインドの安宿
シヴァモガの安宿の場所

バスターミナルのすぐそば
ここの宿が面白くてヤシの木と共存していたんです!!!

1階

2階

3階

4階
そして、屋上!!!

屋上

屋上
って、
どんだけデカいねん!!!
ほかの町に生えているヤシの木もかなりビッグサイズでした。

屋上からの景色
典型的なインドの安宿でなかなか情緒があったのだが、、

シングルルーム天井
南京虫付きでした(泣)

南京虫
幸い夜に部屋をかえてもらいました。
ちなみになんですが、シヴァモガはショッピングモールがありました!
南アフリカ、ナミビアで見たSPAR(オランダの会社らしい)
ユニクロのパクリショップ
くまもーーーん!!!!!
終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。