おはようございます!!!
日本一周97日目。
前日に、自転車で日本一周しているのに、自転車を失う。
一宮の友人のシェアハウスにて起床!
去年の10月に鹿児島まで遊びに来てくれた以来の再会ということもあり、、
夜遅くまで遊んでいたため、眠すぎる。
旅人の夜の体力はない。
朝が早いのですぐに眠たくなる。
朝7時前に出発!!!
写真右側、インド人風のまーくん。
インド人風というか、インド人。
3歳から日本にいるため、超絶関西弁!笑
沖縄を旅したときに出会い、それからちょくちょく会っている。
とても社交的な人なので街で見かけたら声かけてみてください。
でわ、行ってきます!
とりあえず一宮のSAに徒歩で入れるので、友達の友達にその入口あたりまで乗せてってもらった!
一宮SAについて
猛烈な眠さと戦いながらブログを書いた。
そして、今日中には姫路に着きたいのでヒッチハイク!
今朝は攻めるヒッチハイク!
車から出てくる人や、乗りそうな人のところまで行って直接交渉する!
なんと一発目で乗せてもらうことができた!!!
某超有名大学の教授さんでした。
車の中で話していて楽しかった^ ^
しかーし、、
猛烈な睡魔に負けて、、
気付けば、、寝てしまった!!!
やってもうた、、。
それでも「いいよいいよと」笑って許してくれて、滋賀県の大津SAまで乗せてくれました!
最後に何かあったらと名刺も頂きました。
ありがとうございます!
大津SA
展望台からは琵琶湖が見える!
上り方面だともっとよく見えそうだ!
ここのSAは京都に行く人が多くてすこし苦戦した。
そして眠さで、、もう少し休んでからでいいかなーっと思っていると、まさかの滋賀から大阪へ向かう、ご家族のお父さんが声をかけてきてくれました。
吹田まで行くそうで、わざわざ吹田のSAまで連れて行ってくれました!
久しぶりのこてこての関西弁で懐かしさを感じた。
車内のやりとりが漫才みたいで面白かった!
吹田SAについて、写真を撮って、FBも交換した。
ありがとうございます!
よし!
久しぶりの吹田だ!
大学以来!
ヒッチハイクの先客もいた!笑
東京から鹿児島まで行くそう。
いい場所を先に取られていたので、
SAの中央付近でやっていた。
でも、みんな尼崎までとか近場が多かった。
少し調べて見ると、、
姫路方面、それより西へ向かう人は中国道や山陽道を使うらしく名神を使う人はまずいなかった。
iPhoneナビで調べてみてもそうだった。
じゃ無理じゃん、下まで一回降りようかなとか思ったけど、それもめんどくさかったので、
とりあえずどこかに移動するためにヒッチハイクを続けた。
すると奇跡が起きた!!!
山口に行く予定の方が現れた!!!!!
道を間違えてこちらに来てしまったらしい。
そして姫路の一つ手前のSAまで乗せてくれることになりました(^O^)/
そして、さっきの山口に向かう大学生も一緒に乗せてもらいました。
はじめはわいわい話していたが、、
またしても少し寝てしまった、、!!!
寝不足でヒッチハイクはよくないな。。
姫路の一つ手前のSAに到着したものの、人が全然いなくて、心配してくれて、姫路市内の目的地付近まで送ってくれました。
本当にありがとうございます(^O^)/
二人組みの大学生は後から連絡が来て福岡まで行けたそうだった。
そして、自転車をいただくために姫路市内のある会社へ向かった!!!
あいさつして、自転車を頂いた。
荷物を置かせてもらってメンテナンスと荷台を取り付けようと思って自転車あさひへ!
そしたら、、まさかの荷台を取り付けることができないタイプの自転車らしい。
取り付けることができたとしてもブリジストン専用の荷台だそうだ、、
メーカーに確認してももう生産はしていない。
とりあえず一旦考えますと、店を後にした。
自転車
カゴも付いている!
タイヤはよさそうなタイヤを使っている!
だけど、荷台を取り付けることができないなら、、日本一周ができない。
返して、名古屋まで戻って自転車買って再開しようか、
それとも愛媛まで戻って荷物を整理して、家にあるママチャリで再出発しようか、
他の選択肢をひたすら探した。
とりあえず自転車を頂いた会社に荷物が取り付けられないので、この自転車では日本一周ができないこと、返して名古屋までまた戻って自転車を買おうかと伝えた。
すると、、
会社の人が、俺の自転車の荷台を取り付けると言いだして、、無理やりこの自転車に取り付けようとした。
でも、何とかいけそう!
荷台をパイプとかで曲げて、自転車と荷台をヤスリや電動のサンダーという鉄を削る道具で削る。
まさかの荷台を取り付けることができた!!!
力技です(^O^)/
また自転車あさひに持って行ってメンテナンスしてもらうことに。
荷台が付いたのを驚いていた!!笑
どうやらこの自転車は見た目は普通の自転車だけど、スポーツ用らしくてメンテナンス代1600円くらいもした。普通のは400円くらいなんだけど。
自転車を預けて、
会社の社長さんと荷台を取り付けてくれた人が焼肉を食べに連れて行ってくれました*\(^o^)/*
ありがとうございました!!!
自転車の荷台に結ぶ紐がきれたけど、北海道で中本さんから予備の紐をもらっていたため、助かりました。
暗いですが、新しい自転車はこんな感じです!
荷台は少し短い。
これから、この新しい相棒とバリィさんと旅を続けていきます*\(^o^)/*
新しい自転車になったけど、
これからもよろしくお願いします!
とりあえず名古屋くらいまでは戻る予定です。
そして夜によさそうな公園へ移動。
屋根はないけど大きいベンチがあったのでそこで寝転んでました。
風が強くて涼しい。
そしたら、まさかの雨が降り出した。
急遽屋根があるところに移動したものの、風が強いので少し濡れながら寝た。
猫も一緒に近くで寝ていた。
波乱万丈な一日でした。
出費1600円
最後まで読んでいただきましてありがとうございます*\(^o^)/*