【西丹沢から山中湖へ縦走】大滝橋~畦ヶ丸~菰釣山~石割の湯

【西丹沢から山中湖へ縦走】大滝橋~畦ヶ丸~菰釣山~石割の湯登山
スポンサーリンク

日帰り登山にハマっているあつしです!

今回は西丹沢から山中湖まで縦走してきました。

トランス丹沢、つまり大倉~山中湖までの丹沢縦断をしてみたいので、下見も兼ねて、その後半部分の西丹沢を横断してみることにしました。

スポンサーリンク

【西丹沢から山中湖へ縦走】大滝橋~畦ヶ丸~菰釣山~石割の湯

今回の登山ルート

大滝橋バス停→畦ヶ丸避難小屋→菰釣山→富士岬平→石割の湯

※細かい山の山頂、分岐点は省略

 

西丹沢から山中湖のコースタイム

  • 大滝橋バス停(8時44分)
  • 畦ヶ丸避難小屋(10時18分)
  • 菰釣山(12時8分)
  • 富士岬平(14時10分)
  • 石割の湯(14時45分)
  • 山中湖平野発新宿行きのバス(17時40分発)

※山中湖平野発新宿行きのバスは17時40分の前は16時40分

 

西丹沢から山中湖へ縦走の様子

新松田駅の箱根そば

最近、上野の近くから中央線沿いに引っ越しをしたので始発が早くなり、朝焼けを見ながら電車に揺られ、6時50分新松田駅に到着した。登山客はちらほら。

前回から定番になりつつある登山前の朝ごはんの箱根そば。朝ごはんをしっかり食べると結構調子が良い。

梅雨の晴れ間で登山客はもっと多いと思ったが、前回と同じくらいだ。

新松田駅、西丹沢ビジターセンター行きのバス停

7時20分発のバスを見送り、30分発のバスで座る。これも定番になりそう。

今回は西丹沢ビジターセンターまでではなく、その少し手前の大滝橋バス停で下車。約1時間ちょっと。

 

大滝橋バス停から畦ヶ丸避難小屋

大滝橋

8時44分、大滝橋を出発!

大滝橋~畦ヶ丸

すぐに沢へ出る。西丹沢はどこも沢があるのが個人的には好きだ。夏は沢登りをしたいと話しながら歩いていると、沢登りグループも見かけた。

大滝橋の沢

緩やかな沢沿いの登山道を歩いていく。

大滝橋~畦ヶ丸

苔も良い。

大滝橋~畦ヶ丸

一軒家避難小屋

大滝橋~畦ヶ丸の一軒家避難小屋

大滝橋~畦ヶ丸の一軒家避難小屋

大滝峠上で小休憩

大滝橋~畦ヶ丸の大滝峠上

このあたりから畦ヶ丸避難小屋にかけて急坂になる。最後の200mくらいは特に疲れると思う。

大滝橋~畦ヶ丸

 

畦ヶ丸避難小屋から菰釣山

畦ヶ丸避難小屋

10時18分、畦ヶ丸避難小屋に到着。畦ヶ丸山頂まで100mほどだが2週間前にもきたので先へ進む。

10時27分、モロクボ沢の頭。この先1キロくらいはアップダウン。

モロクボ沢の頭

痩せ尾根

畦ヶ丸避難小屋から菰釣山

大界木山、10時58分

大界木山

白ヶ尾山山頂、11時16分

白ヶ尾山山頂

西丹沢のアップダウンが地味にきついとネット上で見かけていたのを実感することになる。

このあたりからガスってきた。歩きやすいが。

畦ヶ丸避難小屋から菰釣山

11時34分、中ノ丸

畦ヶ丸避難小屋から菰釣山の中ノ丸

畦ヶ丸避難小屋から菰釣山

11時54分、菰釣山避難小屋

菰釣山避難小屋

畦ヶ丸避難小屋から菰釣山

 

菰釣山から富士岬平~石割の湯(温泉)

菰釣山

12時8分、菰釣山に到着。

山中湖のどこまで行くのかというのが一つの焦点だが、温泉(石割りの湯)を最優先することにした。ここまで来たからには温泉に入りたい!温泉+ご飯の時間を確保したいと思った。先へ進む。

12時45分、油沢ノ頭

油沢ノ頭

13時6分、西沢ノ頭。下に落ちている古い標識と距離が1キロも違う(笑)

西沢ノ頭

西丹沢の地味なアップダウンが続く。大倉からの丹沢横断を考えると、このあたりは辛いだろうなと思う。

菰釣山から富士岬平

13時21分、石保土山

石保土山

13時45分、一瞬開けたところに出て、高指山方面へ進む。

山伏峠分岐を高指山方面へ

14時10分、富士岬平に到着。

富士岬平

本来ならば、高指山が一つのゴールっぽいが、天気も悪いし、石割の湯までは遠回りになってしまうので、富士岬平から下山することにした。

富士岬平から見た山中湖

富士岬平から一般道へ下りる

 

山中湖平野の温泉「石割の湯」

山中湖平野の温泉「石割の湯」

14時45分と、いい感じの時間に到着した。これにて西丹沢横断完了!

入館料は800円(館内は現金のみ)。

小さめの露天風呂は温度高めでぐーっと疲れを癒やしてくれて、もう一方の少し大きい温度低めの露天風呂で寝た(笑)

最高に気持ちが良い!最近「登山からの温泉」の機会が減っていたのだが、この重要性を再認識させられた。

温泉の後は、併設の食堂でたらふく食べた。幸せ。

山中湖平野の温泉「石割の湯」

山中湖平野の温泉「石割の湯」の場所

※山中湖平野から新宿のバスについて

石割の湯から、新宿方面もバスが出ている山中湖平野観光案内所までは徒歩約15分。

バスを予約しなくても乗れるだろうと考えていたのだが、案内所で聞けば乗れないこともあると言う。直前過ぎて、直接バスの運転手さんに聞かなくてはならなかった。

なんとか、友人と2人分の2席を確保できたが、残り2席という奇跡!本当に危なかった。

17時40分のバスで無事に新宿まで帰ることができたのだが、不安な方は予約しておいたほうが良いだろう。

バスで爆睡したのは言うまでもない。

 

西丹沢から山中湖へ縦走の感想

毎度のことながらバスの場合だと出発時間が遅くなってしまう。

温泉もゆっくりと楽しみたい人はややペースを速める必要がある。

登山道は危ない箇所はなく、距離は20キロほど。

畦ヶ丸避難小屋、モロクボ沢ノ頭前後でやや体力を消耗し、それ以降は地味なアップダウンが続く。

補給ポイントはないので、水と食料(携帯食)はじゅうぶんに。

難易度としては高くはないと思うが、前述の通り温泉も楽しみたい人はペースを早めよう。

上記の私のペースが石割の湯に14時45分に到着するいい感じのコースタイムだと思う。

バスでの西丹沢横断からの温泉の場合、参考にしていただけましたら幸いです。

 

登山からの温泉は最高なので、ぜひ西丹沢を横断してみてください。晴れの日だと、富士岬平から素晴らしい景色が見られると思います。

 

以上「【西丹沢から山中湖へ縦走】大滝橋~畦ヶ丸~菰釣山~石割の湯」でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。