【奥高尾縦走】陣馬山~景信山~高尾山をゆるゆると縦走!

登山
スポンサーリンク

4週連続登山中のあつしです!

今回は、友人と高尾山をゆるゆると縦走し、景信山山頂で肉も焼いて楽しい時間を過ごすことができたのでご紹介します。

高尾山縦走は長いければ険しい登山道はなく、よく整備されており難易度は高くない。茶屋やトイレもところどころにある。

これから日帰りで縦走をはじめてみたいという縦走初心者向けの入門編のコースだろう。

登山初心者の方や体力に自身のない方には、まず陣馬山や金時山の日帰り登山などをおすすめする。

【東京から日帰り登山】金時山で富士山を望む~箱根温泉も最高~

【東京から日帰り登山】陣馬山からの陣谷温泉でぷち秘境感を味わう。

※2021年5月15日現在の情報

スポンサーリンク

陣馬山~景信山~高尾山を縦走する!

陣馬山山頂の馬のモニュメント

いつもちょっぴりハードな登山で食事も基本的におにぎりでしたが、前に山頂で肉を焼いている人を見かけて羨ましく思ったので、今回は景信山山頂で調理をすることにしました。

調理に使う水だと思っていたら、ただの重しだったw

一の尾根コースから登る陣馬山で絶品なめこ汁をいただく

JR藤野駅発陣馬山登山口行きのバス

JR藤野駅に集合し、バスで陣馬山登山口へ向かう。交通系のICカード(スイカやパスモ)は使える。

10分ほどで藤野駅から2キロ離れた陣馬登山口バス停に到着。(藤野駅からも歩いていける)

陣馬山登山口

沢井簡易郵便局のあたりからルートが分かれる。以前、陣谷温泉へ歩いていったときに通った道だ。

沢井簡易郵便局が奥に見える

今回は陣馬山まで100分かかるらしい一の尾根コースを選択!(8時18分)

陣馬山登山、一の尾根コース

少しの間は一般道を歩くが、すぐに登山口に到着する。

8時29分、一の尾根コースから陣馬山登山開始!

陣馬山の一の尾根コース

9時5分、陣馬山まで1.5mの看板。登山道は非常に歩きやすい。

陣馬山まで1.5mの看板

陣馬山の一の尾根コース

9時17分、陣馬山山頂まであと0.7キロ。

陣馬山山頂まであと0.7キロ

山頂間近に最後の階段の登りがある。ここが一番きついところだろう。(と言ってもすぐ終わる)

9時27分に標高857mの陣馬山山頂に到着!

陣馬山山頂

陣馬山山頂の馬のモニュメント

山頂には茶屋がいくつかあり、清水茶屋でなめこ汁をいただく。

陣馬山山頂の清水茶屋

陣馬山登山は大した運動ではないが、それでもこの日は蒸し暑くて汗を書いた。

展望の良いテラスで食べるなめこ汁が身体に行き渡る。塩分が良い。

清水茶屋で食べるなめこ汁が絶品

 

陣馬山から景信山へ縦走!山頂で肉を喰らう!

景信山山頂で肉を喰らう

陣馬山のなめこ汁で体力を回復し、次は景信山へ向かう。

9時55分に陣馬山を出発。景信山までは5.7キロあるそうだ。

陣馬山から景信山へ縦走

陣馬山から景信山へ縦走

陣馬山の一の尾根コースよりもなだらかな山道が続く。非常に歩きやすい。

10時17分、奈良子峠。

景信山まで4.2キロの奈良子峠

10時23分、明王峠。景信山まで3.8キロ。

明王峠

明王峠

ときどきトラップがあるけれど、土道なだけで歩きやすい。

時々のトラップ

陣馬山~景信山の登山道

景信山まであと1.9キロ地点

景信山まであと1.9キロ地点

11時13分に標高723.1mの景信山山頂に到着。

標高727.1mの景信山山頂

あの鬼滅の刃の聖地の山らしい

景信山山頂からの景色

景信山山頂

影信山山頂で肉を焼きました!ご飯も炊いてカレーライスで食べる。

景信山山頂で肉を焼く

自宅から小さい普通のフライパンを持参してきましたが、結構山登りと相性がいいかもしれません。新しく買ったバーナーも問題なく動いた。

景信山山頂で肉を焼く

やはり、山頂で焼いて食べる肉やウインナーは美味しい。厚めのステーキも最高!食べすぎてお腹いっぱいになりました!

丹沢主稜縦走などのややハードな日帰り縦走も楽しいけれど、今回のようなバラエティー系の登山もおもしろいので今後やっていこうと思います。

 

景信山から高尾山へ縦走

景信山山頂は結構広い

13時27分、景信山山頂を出発し高尾山を目指す!

小仏峠経由の高尾山まで4.2キロ、登山道は引き続き整備されていて歩きやすい。

明治天皇が休憩した記念に建てられた記念碑や「足で調べた高尾山の全112コース」の地図も販売していた。

明治店のが立ち寄った記念の碑

「足で調べた高尾山の全112コース」の地図も販売

ゆるゆると登山道を歩いていく。

景信山から高尾山へ縦走

景信山から高尾山へ縦走

景信山から高尾山へ縦走

14時4分、小仏城山(標高670.3m)に到着。

小仏城山(標高670.3m)

ここには海の家ならぬ、山の家である茶屋がいくつかある。

城山茶屋と春美茶屋

どうやら、ここの名物は特大かき氷らしい。大が500円、小が300円と良心的な値段だ。

春美茶屋の特大かき氷

14時23分、一丁平園地展望デッキ

一丁平園地展望デッキ

東海自然歩道の案内図があった。東海自然歩道とは、高尾から大阪の箕面までの”心身の健康と安らぎを与える総延長1697.2Kmの長距離自然歩道”らしい。

東海自然歩道の案内図

東海自然歩道の案内図

14時45分、高尾山まで0.2キロ

高尾山まで0.2キロ

景信山から高尾山へ縦走

高尾山山頂までの最後の階段

高尾山山頂までの最後の階段

14時51分、標高599.15m高尾山山頂に到着

標高599.15m高尾山山頂

さすが高尾山、ロープウェーがあるのでたくさんの人々がいた。マスク率急上昇!

標高599.15m高尾山山頂

オリンピックのモニュメントも!

オリンピックのモニュメント

 

高尾山山頂から1号路で高尾山口駅へ

高尾山山頂のマスク着用のおそうじ小僧

高尾山は陣馬山や景信山と比べて人が多いので早々に下山することにした。

高尾山の登山道はいくつかあるのだが、今回は1号路を通って下ることにした。1号路は薬王院の表参道で山道ではなく舗装路だ。

2基の大天狗銅像が立つ飯縄権現社

飯縄権現社

飯縄権現社の天狗の鼻

天狗の鼻は思ったより高くない。

ウッセーな!

飯縄権現社から薬王院へ階段を下る

高尾山登山コース1号路

薬王院

山門

薬王院の先、1号路下山時の左側に企業や個人の名前が書かれた板がたくさん並ぶ。薬王院に杉苗奉納した方々の名前だそうで、それらを見ながら「あーだこーだ」言いながら下った。

杉苗奉納、つまり何本すぎの苗を奉納したかで板の大きさが変わる。いったい苗は一本いくらのだろうかと想像を膨らませていたのだが、杉苗は一本10円だそう。

杉苗奉納の芳名板は1年単位の掲示らしく、参道に掲示されるには1万円からなのでいつかやってみようかななんて思ったりした。

たこ杉からのお願い

たこ杉からのお願い

わたしも450歳を越えました。

病気が心配で、特に靴底の泥や雑菌がからだによくないそうです。

皆さんのご協力をお願いします。

 

高尾山駅展望台

高尾山駅展望台

16時、高尾山から下山

高尾山ケーブルカー・リフト乗り場

ケーブルカー乗り場から徒歩約5分で高尾山口駅に到着し、今回の登山もおしまい。

高尾山口駅

〆の高尾山口駅にある温泉「極楽湯」はやっぱり休館(休業)していた。

高尾山温泉「極楽湯」臨時休館のお知らせ

 

陣馬山~景信山~高尾山を縦走した感想

高尾山山頂のオリンピックのモニュメント

登山道が整備されており、とても歩きやすいので距離の長さをほとんど感じなかった。道中には茶屋やトイレ(しかも無料)がいくつもあり安心できる。

これから縦走をはじめてみたい方でも、途中離脱するところや休憩スポットは多いので無理のない範囲で登ることができる万人におすすめすることができる山(縦走)です。

体力のある方、または中級者以上の方が単純に陣馬山~景信山~高尾山を縦走する分には物足りなさを感じるかもしれないが、今回のように1つ(肉を焼くなど)オプションを追加することによってとても楽しく充実した登山になると思う。

 

以上、「【奥高尾縦走】陣馬山~景信山~高尾山をゆるゆると縦走!」でした。

 

〆に高尾山口駅の温泉「極楽湯」入りたかった~

また来てな!

最後まで読んでいただきありがとうございます。