【ミャンマー】絶景のカローからインレー湖トレッキング1日目。

ミャンマー
スポンサーリンク

ミンガラーバー

おはよん。

 

さてさて今回の記事は超楽しかったカローからインレー湖へのトレッキング1日目です。

前日のうちに【Booking.com】でインレー湖の宿を予約しました。

久しぶりに宿を予約しました。

なぜなら、、大きい荷物を次の目的地の宿まで運んでくれるサービスがあるんです!!!

ちなみにインレー湖の宿は定番のジプシーインでドミ8ドルです。(2017年)

名前を変えればもう少しお客さん増えそうなのになあーと思います。

 

朝少し早起きして宿のごはん食べます。

ゴールデンカローインの朝食はそんなに量は多くないです。

パッキングをして集合場所のサムズレストランへ。

集合時間は8時です。

いったん集合して荷物預けて、ちょっと抜けれそうだったので、あの行きつけのパン屋へ。

ここも8時からOPENなのでちょうどいいです。

もう一度腹越しらへをして、再び戻ります!

チームナンバーは6です。

6人グループになぜか僕たちの所はなぜかガイド2人です。

メンバーは日本人、パラグアイ人、ドイツ人2人、アメリカ人2人です。

公用語は英語です。

ガイドは二人とも21歳でまあまあ英語ペラペラです。

 

さっそく出発です!!!

IMG_4478

トレッキングというよりかはハイキングといった感じです。

ちょくちょく立ち止まって説明もしてくれます。

IMG_4479

ちなみにここでは米の種類について話していました。

これは雨季の時のための道です。

IMG_4481

雨季にトレッキングとか地獄でしかないなと、、。

はじめはハイキングくらいやなと思っていましたが、少し山の中、足場の悪いところも歩きます。

IMG_4482

ガイドの一人はビーサンなんです。

なんでビーサン何?って聞いたら、こっちのほうが楽と言っていた。

他のグループのガイドもちらほらビーサンがいる。

休憩時はみかんをくれた。

IMG_4483

再び歩き出して、これは(たぶん)お茶の葉だよとか言っていた、気がする。

IMG_4488

 

「絶景が見えるポイントがあるんだけど」という、

もちろんみんなついていく!
IMG_4486

「よし、ここでこの絶景をみながらお昼にしよう」
IMG_4487

1時間ほど昼食兼休憩をする。

 

歩いていると小さい集落が見えてくる。

IMG_4489

思ったよりはぐいぐい集落に入っていかないけれど、子どもがハローと声をかけてくれたりしてくれる。

IMG_4491

2時間に1回以上くらいは休憩があったりして、お茶をくれるときもある。IMG_4493

水は休憩の時にでも買えるので大丈夫。

線路を歩いたりもする。

IMG_4495

一日日本くらいで朝と夜くらいだそうだ。

ミャンマーはその分バスが発達している。

線路沿いを歩くと地元の人とすれ違うことがある。
IMG_4496

ミンガラーバーとあいさつをすれば絶対に返してくれる!

線路を歩き続けると、どこかの駅に到着。

休憩だ!
IMG_4497

ここで一つトラブルが、、

アメリカ人の男性が体調が悪いそうで今日の目的地までバイクタクシーで送ってもらうことになった、、。

 

一人減ってしまったのだが、歩くしかない。
IMG_4498

絶景を見ながら進む。

意外とかなり細い道をずーっと通る。

IMG_4499

IMG_4500

ガイドの二人は本当に仲がいい。

クンジョーとモビィー

IMG_4501

IMG_4502

絶景のわきにあるちいっさな集落が今日の目的地。

先ほどバイクで送ってもらったアメリカ人もいたが、やはり体調がすぐれないらしく、、カローに帰っていった。

バスルームはこんな感じ、外ですよ。水を汲んでかける感じ。
IMG_4503

村を散策する、これが楽しみだったりする。
IMG_4504

IMG_4506

山奥の村だけど、おそらく毎日何らかのグループがホームステイしているためとてもフレンドリーな村だった。

IMG_4507

IMG_4508

IMG_4509

IMG_4510

IMG_4511

IMG_4512

IMG_4513

明日はまずここの丘を越えなくてはならない。
IMG_4505

まあ、そんなことはおいといて、晩御飯だ!
IMG_4514
後で知ったのだが、ガイドの子の手作りだった!

夜、星がとてもきれいで、外に出ると太鼓の音や音楽が聞こえてきた。

村の子供たちが行事に備えて踊りの練習をしていたので見に行った。
IMG_4515

初日から大満足だった。

 

夜は星がものすごくきれいだったけど、凍えました。

 

でわでわ。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村